
Carponフォト日記は、あなたのお気に入りの写真・ドライブ情報・グルメ情報・便利グッズなどを記録し、他のカーポンユーザにシェアして交流できるカーポンのSNSです。
投稿してみよう
1:写真の撮影・選択
新しく写真記事を投稿するには「フォト日記」に移動し、右下に表示される「カメラ」ボタンをタップします。

表示されるアクションシートで、「写真を撮影する」か「ギャラリーから選択する」かを選びます

このとき、初めて投稿する場合は、お使いの機器に搭載されたOSソフト(Android / iOS)から写真ギャラリーやカメラへのアクセス制限についての許可を求められる場合があります。この際には、ギャラリーやカメラの利用をcarponアプリに許可してください。

また、既に「不許可」にした場合には写真投稿の機能が使えない場合があります。投稿のためにはOSの設定でcarponに許可を与えなおす必要があります。アプリに許可を与える方法については、お使いの端末の説明をお読みください。
複数写真の選択
ギャラリーから写真を選択する際、候補写真を最大3枚選べます。
写真の選択後、この後で説明する「写真編集」機能が利用できます。複数の写真を候補に選んだ場合には、この「写真編集」画面で、候補の写真を切り替えて投稿する一枚を吟味できます。
2:写真の編集
投稿候補の写真を加工できます。
ツールアイコンをタップをすると、ツールごとの編集モードになります。編集が終わったら、右上の「編集を確定」をタップしてモードを終了してください。

写真の編集が終わったら「次へ」ボタンをタップしてください。
消しゴム

編集内容をリセットします
フィルター

写真に様々なカラーフィルターをかけられます
ナンバーマスク

ナンバープレートを隠します。このモードに入った際にナンバープレート位置を自動認識してマスクが設定されます。微調整をするにはマスクの四隅のハンドルを操作してください。
ペン入力

ペンのカラーや太さを選んで、フリーハンドでの落書きができます。
トリミング

写真をトリミングします。正方形や4:3矩形など、投稿に向いたサイズに固定して切り抜くことも可能で
テキスト入力

写真にテキストを加えます
3:メッセージの入力
メッセージ入力画面では写真にメッセージや「ハッシュタグ」を設定することができます。また、この写真に他のユーザがコメントを付けられるかどうかの設定と、写真のフォーカルポイント(焦点)の位置を変更できます。
設定・記入後に「投稿する」ボタンをタップしてください。

メッセージ入力
写真にキャプションをつけます。「#」で始まる文字列はハッシュタグとして認識されます。#を適切に設定することで、他のユーザがあなたの写真を見つけやすくなります。
コメントのオンオフ
オンにすると、他のユーザがあなたの写真にコメントを投稿できる様になります。後から変更することも可能です。
フォーカルポイントの設定
写真を上下にスワイプしてフォーカルポイント(焦点)を設定できます。
写真は「新着」などのリストに表示される際に、オリジナル画像の形にかかわらず、縦横3:4の長方形内に収まる様に表示されます。このときに表示される部分を調整できます。